AI Agentフレームワークを使うべきなのか?
ARANK

こちらはLayerX AI エージェントブログリレー41日目の記事です。こんにちは、CEO室でAI Agent開発のPdMをしているKenta Watanabeです。AI Agent開発に取り組んでいる方や自分用の効率化ツールを開発したりしてLLMで遊んでいる方は何かしらのAgentフレームワークを利用されている方が多いのではないかと思います。LayerXでもAI SDKなどのフレームワークが社内で利用されています。本日はAgent開発の試行錯誤を通して得られたAgentフレームワーク選びの参考になるような考え方を紹介できればと思います。Agentフレームワーク戦国時代ここ数年はAgentフレームワーク戦国時代と言えるほどたくさんのフレームワークやSDKが開発され利用されているのではないかと思います。各LLM ProviderはLLMを利用するためのHTTP EndpointとSDKを提供しているためこれらを直接利用することもできますが、複数のProviderのモデルを比較しながら利用したいときには、何かしらのフレームワークを試してみることが多いのではないでしょうか。Langfuseの対応Frameworkの一部Agentフレームワークの役割と利用メリットAgentフレームワークにはまず最初に下記のような利用メリットがあると思います。1. …

zenn.dev
Related Topics: AI