
Google DriveとLLMで議事録を自動生成する仕組みを作る
BRANK
こんにちは。 株式会社エスマットでSREをしているbiosugar0です。今回は私が社内向けに構築した Google Driveにアップロードされた音声・動画ファイルからLLMを使って自動的に議事録を生成するシステムを紹介します。Python製です。数ある会議や電話、インタビュー音源を文字起こしし、要点をまとめる作業は非常に手間がかかりがちです。そこで、Google Cloud Run・Google Workflow・Whisper・gpt-4o などを活用して、書き起こしから最終的な議事録ドキュメントを作成するまでを自動化しました。Googleカレンダー情報の連携やSRT形式による動画連携、フォルダ名による処理分岐など、拡張性を持った仕組みを整えているので、そのポイントを順番に紹介していきます。システム全体概要全体構成図共有ドライブにファイルアップロード会議音声やインタビュー動画などを特定フォルダに置く。5分ごとのCloud Run JobがDriveの変更を検知Google Drive APIの変更履歴(Change API)をもとに差分をFirestoreに記録し、Pub/Subにメッセージを投げる。Google WorkflowでファイルIDを受け取り、議事録生成ジョブ(Cloud Run Job)を実行Firestoreのファイル情報やパス情報を参照しながら…