aptX LL / Adaptive でやる音ゲー
DRANK

記事を書いて3年経過しましたが、最近はイヤホンもスマホも低遅延を頑張っている製品が増えてきていて、同じコーデックでも明らかに以前より遅延が小さくなっています。 が、言い換えれば端末の組み合わせで遅延具合が変わるということなので、やはり試聴するに越したことはありません。 同じく3年前の記事ですが、そもそも端末による遅延の差が大きいというデータ もあります。 端末を複数持っているなら、反射神経テスト 音ver をそれぞれでやってみると差がわかりやすいのでおすすめです。 結論 aptX Adaptive の遅延はアプリや端末との相性と、その人の許容範囲によるところが大きいので、家電量販店などで実際に…

uzuky.hatenablog.com
Related Topics: