ここが変だよLLMコーディングエージェント(Codex)
BRANK

はじめに最近LLMコーディングエージェント(主にCodex)tipsを書きましたが、やっぱりLLMコーディングエージェントは頼りにしすぎてはいけない、重要なところは自分で書こうという思いが強まってきています。どういうとこが変なのかをまとめることで、なぜそう感じるのかを説明したいと思います。1. 引数のバリエーションが無駄に多い一箇所からしか呼ばれていないメソッドで現状の呼び出し箇所は引数にidしか渡していないにも関わらず、コードの他の部分も参照して勝手にentry_idでもticket_idでも渡していいようなメソッドにしてしまう。。一見問題なさそうですが、このフィールドを誰が参照しているんだっけ?と調べる時に余計な箇所もヒットしてしまい、そのフィールドを使って処理することに対するハードルがあがってしまうし、単に可読性も悪くなりバグの温床にもなります。通常のメソッド呼び出しであれば引数が明示されるので起きないですが、引数がHashなどの任意な形だと起きてしまいます。そのため、APIのインターフェースやJobなどの非同期メソッドだと起きやすいです。下記の実際のパターンでは単にIDからレコードを取得するだけなのに、別メソッドにして他に3パ…

zenn.dev
Related Topics: AI AI Code Generator